こんにちは!!今回は物理工学科の僕が高校時代に愛用していた「物理のエッセンス」のレベルや効果的な使い方などできる限り受験生にとって有益なことを書いていきたいと思います!物理の参考書を何を買おうか迷っている人や物理の勉強が難しいと思っている人に紹介する記事となっています!
物理のエッセンスのレベル
物理のエッセンスは誰でも理解ができるようなレベルとなっていますレベルで言えば基礎~実践くらいです。
しかしここで言いたいのは物理のエッセンスは
物理が苦手か得意かにかかわらず全員やるべき参考書だということです。
理由としては物理では実践問題も応用問題も
結局は基本問題の組み合わせだと言えるからです!
物理のエッセンスとつながっているよりレベルの高い問題集の良問の風や名門の森の問題は、
物理のエッセンスに書いてある例題や基本問題を組み合わせたものだったり
分野を横断して作られた問題だったりします極論基本問題さえできれば
すべての問題が解けるようになりますが、複雑な問題でも素早く解き切る練習のために
難しい問題集を活用すべきというわけです!
物理のエッセンスの効果的な使い方
力学や波動などの分野ごとに区切って、
まず説明を読み、例題でそれを確認してから問題を解いていきましょう
間違えた問題にはチェックをいれておいて、
1単元が終わったらやり直してできなかったところを再確認しましょう
ここで意識することは説明の部分を問題を解くときに
自然と出てくるようにするまで覚えてしまうことです
物理でやりがちなことは、
問題を解くときに”なんとなく”答えをだしてしまうことです
物理は結果を合わせることはもちろん大事なのですが、
立式や考え方などの答えを出すまでの過程が正しいかがより重要な科目だと感じます
物理のエッセンスの説明の部分がちゃんとできていれば、
途中式の部分を大きく間違えることはないので
説明の部分がかなり重要だと言えるのです!
物理のエッセンスはどれくらい時間がかかる?
毎日しっかりとやっていけば、2週間~1か月程度で1冊終えることができます
逆に、これより遅くやっていくと
理解に重点を置いている参考書なのであまり効果的ではないです…
理想はなるべく早く1周して、数回ほど周回して定着させることです!
まとめ
物理のエッセンスについて大事なことが分かってくれたでしょうか
物理のエッセンスはとても良い参考書ですが、
人によってはここの説明がよくわからない、もっと説明してほしい
と感じる人もいると思うので
そんな時は他の参考書を使ったりしてうまく補ってみてください!
是非参考にしてみてください!
コメント